再びウランバートル |
![]() 朝に列車はウランバートル駅へ到着。上りと下りがいっぺんにはいるもんだから、相変わらず大にぎわい。 ![]() ![]() ホテルの部屋とちょっと買ってみたジュース。 ![]() ウランバートルでは一番近代的で立派に見えるチンギスハーン・ホテル。この隣にSKYという韓国資本のショッピングセンターがある。ちょっと高級なおみやげ(カシミヤとか)を見るにはいいかも。土産にもっていけそうな加工食品はほとんど輸入品なので意味無し。 |
都会の食事 |
![]() ![]() ![]() ![]() ウランバートルでの昼食はコース料理だ。 メインディッシュは魚だ…。食えない……。 これだからな、都会の食事は口に合わないのでした。 |
締めは古生物学センター |
![]() ![]() 何度いっても楽しみな古生物学センターのラボ。モンゴル自然史博物館の隣の敷地にある。 ラボの中にはクリーニング中の化石がごろごろ。うーん、涎。 そして、あっ! 我々が探していた「1996年の見本化石」ってこれじゃないの!? ってのがここの展示コーナーに…。 ![]() ![]() 最後のさよならパーティーは韓国資本のバイキングレストラン。 生演奏もあってびっくり。 さよなら、モンゴル、また来る日まで。(ゴビ2003に続く) ちなみに、2003年に群馬県藤岡市で開催された大モンゴル恐竜展にやってきたのは、この年に掘り出した化石のうち、イグアノドンとかカメとか。 |
おしまい