化石いろいろ | ||
今回の化石のハイライトは冒頭の概要でお知らせしたが、その他の小骨もご紹介。 | ||
![]() |
←カメの甲羅。 以前にみつけて埋め戻してあった肋骨→ |
![]() |
![]() |
←こういう細かい化石がたくさんみつかる。 鮭缶、じゃなくて魚の背骨。→ |
![]() |
![]() |
←歯のソケットが見える骨。カンプソサウルスだったかな。 平たい骨。何だったか忘れた…。→ |
![]() |
![]() |
←ダチョウ恐竜の首に近いところの椎骨。翼状突起というやつがよくわかる。 大きさはこれくらい。今回はさらに年齢の高い方がいて長老その2だったいつもの長老が見つけた。→ |
![]() |
ダチョウ恐竜を掘れ! | ||
![]() |
←フルンドッホに着いた初日に見つかったダチョウ恐竜の化石はこんな感じだった。 それが掘り進めていくとどんどん出て来た。→ |
![]() |
![]() |
←最初は大学生二人で掘っていたけど、しまいにはみんなで寄ってたかって。 骨がもろいので硬化剤かわりに接着剤で保護しているところ→ このあと、計測して、資材が無いので掘り出さずに埋め戻して来た。 |
![]() |
![]() |
ということで、ダチョウ恐竜大発見に湧いた2007年の発掘であった。 諸般の事情でゲル無しテント生活で、食事も炎天下というかなり厳しい環境だったが、幸い暑さで倒れる人も無く。 > お酒でダウンした人はいたが…。 続きはまた! |